5 件の投稿

とうろう作りのお知らせ
熊谷のシンボルロード星川には、辛い歴史があります。終戦当日の早朝、熊谷は激しい空襲を受け星川一帯が火の海に。多くの方が亡くなったのです。戦後80年を迎える今年8月、星川で育てた花で作った押し花を、とうろう流しのとうろうに飾り付け、鎮魂の想いを花に込めて星川に浮かべます。一緒に、とうろう作りに参加しませんか。*日時■7月26日(土)13:00〜15:30■7月30日(水)10:30〜12:00いずれかの日でも、両日でも大丈夫です。お申し込みは必要ありませんので、直接会場にお越しください。*場所まちなか交流広場(熊谷市本町1丁目247)*作業内容押し花を、とうろうの用紙に貼付する作業です。

ワークショップのお知らせ
6月22日(土)に『苔テラリウムづくりワークショップ』を開催いたします!下記をご確認の上、お申し込みください!

マンスリー花活のおしらせ
4月のマンスリー花活は、28日(月)10:00〜 @星川親水広場みんなで花の手入れをしませんか?春に向かってより華やかになる花たちを間近で感じましょう。必要に応じて、軍手やエプロンの用意をお願いいたします。

マンスリー花活のおしらせ
3月のマンスリー花活は、23日(日)10:00〜 @星川親水広場みんなで花の手入れをしませんか?春に向かってより華やかになる花たちを間近で感じましょう。必要に応じて、軍手やエプロンの用意をお願いいたします。
3月2日ワークショップ開催のおしらせ
2日(日)13:00〜14:30鳥の巣箱作りワークショップ @まちなか交流広場講師に『秩父愛鳥会』の方々をお招きして、ワークショップを行います。シジュウカラやメジロなど、身近なところにもたくさんの野鳥がいます。巣箱を作ってそんな鳥たちを自宅の庭に呼んでみませんか?講師を務めてくださる『秩父愛鳥会』は、設立から60年以上、秩父で野鳥の保護活動を続けています。巣箱の作り方や鳥の知識など丁寧に教えていただけますので、どなたでも安心して参加できます。お子様連れも大歓迎です!参加費:1500円定員:10名持ち物:軍手、エプロン等 のこぎりなどを使って作業します。必要に応じてご用意ください。
共有