ヘルプ
参加スペースとは、組織の特定の領域や範囲について決定を下すために定期的に会合を開く組織のメンバーのグループです。
会議体はプライベートのものもあれば、公開されているものもあります。公開されている場合は、その集会に参加することができます (例えば、定員に余裕があれば出席したり、議題にポイントを追加したり、この組織の提案や決定に対してコメントしたりすることができます)。
例:総会(年に一度開催され、組織の主要な活動方針と執行機関を投票で決定する)、平等諮問評議会(組織内の男女比率等を改善する方法についての提案を行うために2ヶ月ごとに開催される)、評価委員会(プロセスを監視するために毎月開催される)、保証機関(意思決定手続きを改善するために事件や虐待、提案を収集する)などは、すべて会議体の例です。
太原堂
棚をみんなでシェアして運営する書店
この活動・プロジェクトについて
元々毛糸屋さんだった空き家を改装し、新たに本屋さんとして誕生させました。
元々毛糸が並んでいた棚をそのまま本棚として使っています。
その棚をみんなでシェアして運営する書店です。
.jpeg)
1階は本(新刊・古本)の販売、2階は古雑貨の販売をしています。
各棚ごとに個性が溢れる1階と、
どこかかわいい古道具が並ぶ2階で成り立つ太原堂は
どこか懐かしいレトロな空間を楽しむことができます。
イベントの開催や、太原堂での繋がりを街へ広げます。
棚を借りる"棚オーナー"の方は屋号を掲げて
「本屋」としての活動の場になります。
ひとつひとつの棚にはそれぞれの素敵な個性が表れ、
そんな棚を通してたくさんのまちの人に
多くの出会いや「何か」がもたらされます。
共有